2023年10月 / 東海道貨物線でE131系ナハT1編成が試運転(鶴見線)


10月13日以降の平日で複数日に渡って鶴見線E131系のナハT1編成が、東海道貨物線の国府津〜茅ヶ崎で試運転を行っていました。

床下機器から車内へケーブルが多数引かれており、E131系1000番台は他のE131系からの変更点が多いため、 実際の走行に際しての何らかの測定を行っていたと思われます。

なお余談ですが南武線のE233系8000番台の登場時は、E233系0番台の6両編成とあまり変更がないためか、 このような試運転は行われていませんでした。



国府津車両センターから出発しました。この東海道貨物線での試運転は新車で新潟車両センターから配給輸送されてから、 中原支所に回送されることなくそのまま行われています。 (拡大)





複々線区間の貨物線の方を走行します。下機器から車内へケーブルが多数引かれています。 (拡大)





急制動試験で台車付近から煙が出ています。また、背景の山の方の農地では野焼きが行われているようです。 (拡大)




表紙南武線時報>2023年10月 / 東海道貨物線でE131系ナハT1編成が試運転(鶴見線)

走れ我らが南武線