2016年6〜7月 / 日光方面への修学旅行臨運転 |
毎年恒例の修学旅行臨が大宮総合車両センター185系6連で運転されました。185系のストライプ色化の進展により、今回からはストライプ色の編成も運用に入っています。 |
![]() 修学旅行臨の運転時には、川崎発武蔵中原止まりの961Fが通常の下り中線ではなく上り中線に入線します。(2016.7 武蔵中原) (拡大) ![]() 入庫待ちの961Fと修学旅行臨が並びました。(2016.7 武蔵中原) (拡大) ![]() 南武線を下ります。(2016.7 武蔵中原-登戸) (拡大) ![]() 南武線を下ります。(2016.7 南多摩) (拡大) ![]() 南武線の多摩川橋梁を渡ります。(2016.7 府中本町-登戸) (拡大) ![]() 南武線を上ります。(2016.7 登戸-武蔵中原) (拡大) |