2015年8月31日 / E233系ナハN26編成(クハE233-8026以下6連)が配給輸送


総合車両製作所(J-TREC)新津事業所で新造されたE233系ナハN26編成(クハE233-8026以下6連)が新潟車両センターから国府津車両センターへEF64-1032の牽引で配給輸送されました。中原電車区へは翌日の9月1日に回送されました。9月6日の土休日912Fより運用を開始しました。

偶数編成なので行先のLED表示はシャッター速度1/400まで、運行番号のLED表示は1/400まで切れないタイプです。

◎運用開始までの動向
・書類上の新製日 2015/8/25
・2015/8/25 総合車両製作所新津事業所を出場し、新潟地区で試運転。新潟車両センターへ回送。
・2015/8/31 新潟車両センター(越後石山)から国府津車両センター(国府津)へEF64-1032牽引で配給輸送
・2015/9/1 国府津車両センター(国府津)から中原電車区(武蔵中原)へ自走で回送。
・2015/9/6 土休日912Fより運用開始


運用開始後



(2015.9 府中本町-登戸) (拡大)





(2015.9 南多摩) (拡大)




表紙南武線時報
>2015年8月31日 / E233系ナハN26編成(クハE233-8026以下6連)が配給輸送

走れ我らが南武線