2014年6月 / 武蔵野南線で乗務員訓練 |
昨年1月以来久々に乗務員訓練と思われる試運転が平日・土休日とも複数日に渡って運転されました。
経路は武蔵中原〜立川〜鶴見〜立川〜鶴見〜立川〜武蔵中原です。(立川〜鶴見は武蔵野南線) |
武蔵中原〜立川 |
![]() 南武線を下って立川に向かいます。(2014.6 南多摩) (拡大) |
立川〜鶴見 |
![]() 武蔵野線の多摩川橋梁を渡る南武線。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 京王相模原線と鶴川街道を高架で立体交差。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 稲城市内の丘陵地帯を高架とトンネルで抜けていきます。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() トンネルの間の掘割区間。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 今シーズンは梶ヶ谷貨物ターミナルに入らずそのまま通過していました。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 梶ヶ谷貨物ターミナル付近を走行。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 小杉トンネルに入ります。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 武蔵野南線の小杉トンネルから地上部に出てきました。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 有名撮影地の小倉陸橋付近を通過。(2014.6 新川崎〜鶴見) (拡大) |
鶴見〜立川 |
![]() 架け替え工事が完成した江ヶ崎跨線橋付近を通過。(2014.6 鶴見〜新川崎) (拡大) ![]() (2014.6 鶴見〜新川崎) (拡大) ![]() 御幸跨線橋を通過。(2014.6 新川崎〜府中本町) (拡大) ![]() 梶ヶ谷貨物ターミナル付近の地上区間を走行。(2014.6 新川崎〜府中本町) (拡大) ![]() 小杉トンネル坑口から出てきました。(2014.6 新川崎〜府中本町) (拡大) ![]() 生田トンネル坑口から出てきました。(2014.6 新川崎〜府中本町) (拡大) ![]() 生田トンネル坑口から出てきました。(2014.6 新川崎〜府中本町) (拡大) ![]() 尾根幹線道路の下の明かり区間をくぐるように通ります。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) ![]() 独特な形状の第二稲城トンネル坑口に入っていきます。(2014.6 府中本町〜新川崎) (拡大) |
立川〜武蔵中原 |
![]() 南武線を上って武蔵中原に戻ります。(2014.6 稲城長沼) (拡大) ![]() (2014.6 稲城長沼) (拡大) ![]() 3番線の始発列車と並びました。(2014.6 稲城長沼) (拡大) |