2013年7月3日〜7月25日 / ナハ41編成(クハ205-25以下6連)が大宮総合車両センターへ入場 |
検査のため入場していました。今回も屋根上の塗装は従来通りに部分的な再塗装のみでした。 |
大宮総合車両センターに入場中 |
![]() 構内入換中の251系と並びます。(2013.7.24 大宮) (拡大) ![]() 構内入換機のDE10-1099と連結します。(2013.7.24 大宮) (拡大) ![]() 大宮総合車両センター北側の試運転線に向かうため、構内入換をします。(2013.7.24 大宮) (拡大) ![]() 大宮総合車両センター北側の試運転線で構内試運転を行います。列車番号は「77 」です。(2013.7.24 大宮総合車両センター付近) (拡大) ![]() 後ろに見える建物は鉄道博物館です。列車番号は「22 」です。(2013.7.24 大宮総合車両センター付近) (拡大) ![]() 列車番号は「33 」です。(2013.7.24 大宮総合車両センター付近) (拡大) ![]() なぜか前照灯のみを点灯した状態で後退していました。列車番号は「33 」です。(2013.7.24 大宮総合車両センター付近) (拡大) ![]() 試運転を終え、構内入換機のDE10-1099に牽引されて南側の大宮駅脇のエリアに戻ってきました。(2013.7.24 大宮総合車両センター付近) (拡大) ![]() 方向幕を回送にして、翌日の出場回送に備えます。(2013.7.24 大宮) (拡大) ![]() (2013.7.24 大宮) (拡大) |
検査出場後 |
![]() (2013.8 登戸-武蔵小杉) (拡大) ![]() (2013.8 武蔵小杉-登戸) (拡大) ![]() (2013.8 府中本町-登戸) (拡大) |