![](040210-2051204shinagawa1.jpg)
7日〜10日はこの位置で放置となっていました。(04.2.10 / 品川駅横須賀線下りホームより)
![](040210-2051204shinagawa5.jpg)
8番線で発車待ち。昼過ぎごろの発車でした。
右側の写真で先頭になっているのはクハ204-1204ですが、
号車札が既に出場した2編成の偶数向きクハとは違い、運転台側のまま移設されていません。
方向幕跡は従来と同じく帯が貼られています。(04.2.10 / 品川)
![](040210-2051204shinagawa3.jpg)
車椅子スペースなどは従来と変りありません。 車体上部帯の側灯周りは1203や3100番台と同じくぶつ切りの東北仕様。
(04.2.10 / 品川)
![](040210-2051204shinagawa4.jpg)
中間車定員は144人のままとなっています。
以前土崎工場で改造された仙石線205-3115編成は157人でしたが・・。
(04.2.10 / 品川)
![](040210-2051204hiranumabashi2.jpg)
大船に向かって横須賀線を南下。 (平沼橋 / 写真提供:【剛】氏)
![](040210-2051204ofuna2.jpg)
大船では8番線に停車。 数分停車した後、鎌倉総合車輌所に向け発車。
(04.2.10 / 大船)
|